近親者が亡くなっても周囲や隣近所に昔から続いてきたルールやマナーなど、葬儀を執り行う方法などを知る人もいなくなりました。また、住まいの広さが十分でないので、最近は自宅ではなく、殆ど葬祭場で行われるようになりました。
そのため、遺族は早速、親類縁者に訃報連絡をしながら目ぼしい葬祭業者に希望日と会場が手配可能か、問い合わせることから始めるようです。業者に丸投げして任せる積りで葬祭業者を決めるケースが殆どといって良いでしょう。
そこで、葬祭業者に葬儀一式の手配を依頼すると業者側は早速、スタッフを決めて遺族の代表者や喪主になる人と話し合いになります。そこで、スタッフは葬儀のプランや祭壇規模あるいは宗教・宗派に属する僧侶や納棺師の手配などを確認することから始めます。
最近は生活の多様化がこうした儀式にも多々、影響があり、祭壇のレイアウトあるいは花の種類や飾り方に遺族側から注文が多く出されるようです。その後、スタッフは会場が決まったら遺体の搬送に始まり通夜や告別式の設定あるいは火葬後の遺灰と遺族の送り届けなどの段取りを取り仕切ることになります。従って、スタッフは悲しみにくれている遺族に寄り添いながらも多くの作業工程を滞りなく進める必要があるので人により向き、不向きのある職種だといわれています。喪主や遺族の中には突然の出来事で会場でも茫然自失としている人もいるようですから言葉遣いや礼儀作法をしっかり身に着けて行動し、参列者に失礼があってはいけないわけです。
管理人の石崎薫と申します。兵庫県に在住で葬儀会社に勤めた経歴を持っています。
詳細ページへ