葬儀のとき、斎場の入り口や祭壇の両側に飾られているお花を供花と言います。故人にお供えするお花で、訃報を受けたら香典の用意と一緒に供花を用意するのがマナーになっています。また、葬儀にどうしても参列できないときも供花を贈ることで遺族にお悔やみの気持ちを伝えることができます。
ただ、供花を贈る際にはマナーがあり、事前に確認しておきたいことがいくつかあります。たとえば、遺族がお花の受け取りを許可しているかどうかです。中には故人の意向を踏まえてお花を辞退している場合があります。その場合、送ると逆にマナー違反になってしまいますので、事前にお花を贈ってよいかどうかを遺族に確認することが大切です。
また、執り行う葬儀の宗派によって贈ってよいお花の種類が異なります。そのため、事前に宗派を確認したうえで、その宗派の葬儀に合うお花を手配する必要があります。葬儀の供花を用意する方法はいろいろあります。まず、葬儀を執り行っている担当の葬儀社に依頼して手配をしてもらう方法です。
葬儀社は葬儀の担当として動いていますので、遺族がお花を辞退しているかどうかを把握していますし、どの宗派の葬儀かも把握しています。全て知っている葬儀業者に依頼すれば、間違ったお花を贈ってしまう心配がありませんし、最適なお花を選んでもらうことができます。もちろん、事前に遺族に確認した場合は、葬儀の供花に対応しているお花屋さんに自分で注文し、手配することも可能です。お花屋さんの店頭に足を運んで手配をすることができますし、オンラインショップのお花屋さんなら、24時間いつでも注文することができるので、忙しいときも安心して利用することができます。自分でお花屋さんに注文する際は、葬儀斎場の場所や日時を指定すれば当日配達してもらうことができます。伝える際は日時や届け先の住所を間違わないようにしましょう。
管理人の石崎薫と申します。兵庫県に在住で葬儀会社に勤めた経歴を持っています。
詳細ページへ